芦屋サマーカーニバル2025花火大会は何発!穴場スポットについても!

芦屋サマーカーニバル2025花火大会は何発!穴場スポットについても! 夏祭り・花火

芦屋サマーカーニバルは、毎年7月下旬の土曜日に実施されており、2025年は7月26日(土)での開催が決定しています。

地元では略して「サマカ」として親しまれているお祭りです。

日中の部門は色んなステージなどで盛り上げ、夜間には芦屋名物の3D花火で最高潮に達します。

そんな芦屋サマーカーニバルについて詳しくまとめましたので、ぜひ最後まで読んでいって下さい!

 

芦屋サマーカーニバル2025花火大会の日程は?何発あがる?

芦屋サマーカーニバル2025
日  程:2025年7月26日(土)
開  場:東エリア14:30~
開  場:西エリア17:30~
閉  場:21:00予定
花火大会:19:45~20:30
打上発数:約6000発
打上会場:芦屋市総合公園潮芦屋ビーチ

例年約9万人ほど者が訪れる芦屋サマーカーニバルは、兵庫県芦屋市の潮芦屋ビーチで行われている夏祭りイベントです。

日中は約20チームのアーティストなどによるステージ演目が行われ、夜になると大迫力の花火が打ち上がります。

会場には約100店以上の縁日や屋台が祭りを盛り上げてくれます。

 

芦屋サマーカーニバルの花火大会は、直近数年ずっと 約6,000発 打ち上げられています。

Wikipediaにも「花火打上発数:約6,000発」と明記されています

また、公式広報(X/旧Twitter)でも「今年も約6,000発」との紹介がありました。

花火大会に合わせたホテルプランなどでも「約6,000発」と記載されており、近年の規模として定着しているようですね。

 

芦屋サマーカーニバル2025花火大会のチケットは?

芦屋サマーカーニバル2025(7月26日開催)の花火観覧には 無料観覧は一切不可

以下のいずれかのチケットが必要です 🚩

🎟️ 観覧席チケット(協賛席)

購入方法

  • ローソン(Loppi/Web) にて販売中(5/2〜7/23)
  • 市内協力店舗(セブンイレブン 芦屋駅前 等)でも購入可能
  • FAX・メール・郵送申込み(事務局経由、既に受付終了済。完売席種あり)

 

座種・価格例(6月時点)

東エリア

  • 砂浜エリア:一般 ¥3,200/中高生 ¥1,600/小学生 ¥500/障がい者 ¥1,600
  • イス付き席:¥5,000
  • グループ席(4名):¥20,000

 

西エリア

  • フリーフロー席(飲み放題付き):¥7,500
  • カップル席(2名):¥23,000(受付終了)
  • フロントビーチ:大人 ¥4,000/3歳〜高校生 ¥2,000
  • プレミアム席(最前列):¥40,000

 

注意事項

  • チケット種別ごとに 入場ゲートや入場時間が異なる
  • 小雨決行、荒天中止(延期なし)
  • 一部座席は 完売済み(例:カップル席)

中止時の返金は、プレミアム・アリーナ・フリーフロー・カップルなど一部席種で協賛額の半額

 

🎫 市民広場入場券

  • 花火以外のステージや縁日が楽しめるエリア用のチケット
  • 6/7から芦屋市民向け優先受付が開始
  • 市民は無料、市外者は500円/名

芦屋サマーカーニバル2025花火大会のアクセスは?

芦屋サマーカーニバル2025への最寄り駅は、阪神電車の芦屋駅と打出駅になります。

双方の駅から会場まで約3㎞ほどの距離で徒歩で約30分ほどになります。

そして会場では入場エリアによって、アクセスが違ってきますが、「総合公園前」交差点を目指してきます。

「市民広場」へ向かう方は、総合公園前交差点に面して入場口があります。

「観覧席 西エリア」へ向かう方は、総合公園前交差点を西へ行き、公園沿いに潮芦屋緑地西駐車場へ行きます。

「観覧席 東エリア」へ向かう方は、総合公園前交差点を南へ行き、潮芦屋緑地東駐車場から入場します。

また、「総合公園前」交差点を経由せずに、住宅街や親水中央公園を通り抜けるなどは、近隣住宅地への迷惑となるため、通り抜けできないので注意してください。

 

芦屋サマーカーニバル2025花火大会の駐車場と交通規制!

芦屋サマーカーニバル2025の会場では、臨時駐車場などは準備されていません。

そのため公共交通機関や徒歩での現地入りがお勧めです。

また会場周辺では、交通規制が敷かれます。

具体的には総合公園前交差点~潮芦屋公園西駐車場~潮芦屋公園東駐車場の間が、18:00 以降進入不可となります。

そのため阪急バスは18:00 以降、シーサイド西口以南の運行は中止されます。

またどおしても車での移動を希望される方は、少し離れ場所に駐車して電車で移動されたほうがいいです。

会場周辺にはコインパーキングなどの民間駐車場がありますが、すぐに満車になることが予測されます。

また料金も10分210円など結構なお値段になります。

このようなときにおすすめなのが完全予約制駐車場の「akippa」です。

完全予約制だから安心して駐車でき、時間ロスにもなりません。

更にスマホから簡単に予約も可能です。

 

芦屋サマーカーニバル2025花火大会の屋台は?

芦屋サマーカーニバルでは、エリア内に屋台が出店しています。

これまでの様子から出店は、17:30~21:00ころまでになると予想されます。

また屋台については会場内に設置されるため、入場券やチケットがないと利用することができません。

しかも利用するとなると、かなりの混雑は覚悟しないといけないようです。

上記画像にあるように大行列は当たり前のようです。

 

芦屋サマーカーニバル2025花火大会の穴場スポット?

芦屋サマーカーニバルの花火は海上で打ち上げられるため、遮るものが少なく、チケットなしでも楽しめる“穴場スポット”が多数あります。

特に混雑回避やのんびり鑑賞したい方におすすめの場所を集めました👇

🏞️ 無料で見られる穴場スポット(関西周辺)

西宮大橋

  • 打ち上げからやや離れますが、人が少なくゆったり観賞できます。
  • 低位置の花火は見えづらいものの、全体の雰囲気は十分に楽しめます

新西宮ヨットハーバー

  • 海沿いの広場で、芝のスペースがあり、親子連れにも最適。
  • 駐車場完備でアクセスも良好 。

 

サンシャインワーフ神戸

  • 食事&トイレ施設完備。ショッピングモールのため快適に過ごしたい人におすすめ

 

保久良神社(高台)

  • 少し距離がありますが高台から静かに花火と夜景が見渡せます 。

 

摩耶山掬星台

  • 距離はありますが展望が良く、夜景と花火の両方が楽しめます。
  • ロープウェイ利用可

 

芦屋市総合公園(会場外)

  • 会場すぐ隣ですが、有料席の外からでも見られます。静かに鑑賞したい場合は早めの到着がおすすめです。

 

六甲アイランド

  • 遠めですが遮るものが少なく、ホテルや展望スポットからも鑑賞可能です 。

 

渦森展望台公園、大阪阪神周辺の広場(御前浜・西宮浜総合公園など)

  • 比較的人が少なく、ゆっくり楽しめる穴場として人気があります。

 

まとめ!

例年7月に行われている芦屋サマーカーニバルが、今年も7月26日に開催されます。

会場へはチケットがないと入場できないため、注意が必要です。

すでにチケット販売も開始されていますので、乗り遅れないようにお願いします。

屋台などの会場に入らないと、買えないようですので注意してくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました