なにわ淀川花火大会2025の打ち上げ場所は?穴場や屋台についても!

なにわ淀川花火大会2025の打ち上げ場所は?穴場や屋台についても! 夏祭り・花火

夏の大阪を彩る一大イベント「なにわ淀川花火大会2025」が、今年もついに開催されます!

打ち上げ数と迫力で全国的な人気を誇るこの大会、実は“穴場”スポットや地元グルメが味わえる“屋台”情報、さらには“駐車場”事情まで知っておくと快適に楽しめること間違いなし。

この記事では、2025年の見どころや混雑を避けてゆったりと花火を鑑賞できる秘訣を、現地ならではの視点で詳しくご紹介します。

家族や友人と最高の夏の思い出を作りたい方は必見です!

 

なにわ淀川花火大会2025の打ち上げ場所は?

第37回なにわ淀川花火大会2025
開  催 日:2025年10月18日(土)
打上時間:19:30~20:30
開催会場:大阪市淀川区新北野3丁目 淀川河川敷

※例年8月開催だったものが、万博開催に伴い10月へ変更されました。

なにわ淀川花火大会では、毎年テーマに沿った趣向を凝らした演出が行われ、見どころ満載な花火大会です。

音楽に合わせて打ち上げられる大迫力の「10号玉一斉打ち上げ」で幕が開きなにわ淀川花火大会の代名詞「水中花火」や、「大玉100連発スターマイン」など、芸術的な花火が次々と打ち上げられ、夜空を華やかに彩り楽しませてくれます。

 

なにわ淀川花火大会2025は何発?


なにわ淀川花火大会では打ち上げ数を発表しないようしているようです。

に何発打ち上げるかで煽りすぎないようにしているらしいのです。

そのため毎年何発なのかツイッターでも話題になっているようです。

こちらの方は2万発はあがっているのではないかとツイートしています。

かなりの迫力があったようですね。

全体的にみても2万発との予想が多いようです。

正確な数字はわかりませんが、納得されている感じは読み取れます。

 

なにわ淀川花火大会2025のチケットは?

「なにわ淀川花火大会2025」(第37回)のチケット情報について、最新の概要を分かりやすくご案内します。

チケット販売スケジュール

公式サイト会員登録期間:2025年7月29日(火)15:00〜7月31日(木)15:00 の間に登録するとスムーズに購入できるようです。

オンライン(公式サイト)販売開始:**2025年8月1日(金)10:00~**から開始。

チケットセンター(電話・事務所販売):2025年8月18日(月)10:00〜9月19日(金)17:00(平日受付)も利用可能

 

チケット種別と価格(主に協賛席)

以下は公式「協賛観覧席購入」ページおよびe+(イープラス)の販売情報をもとに整理しています。

プレミアシート
– 大人:18,000円/小人(3歳~小学生):9,000円
– 最前列で花火を間近で楽しめます。弁当・お茶・机・パイプイス付き。
– 完全指定席、1ブロック24名(事前席割あり)

エキサイティングシート
– 大人:13,000円/小人:6,500円
– 川岸寄りの特等席、机・弁当・お茶付き、指定席(定員14,000名)

ステージシート
– 大人:13,000円/小人:6,500円
– 花火までミニライブを楽しめるステージ併設席。約4,000名、指定席、同待遇付き

納涼船
– 大人:27,000円/小人:13,500円
– 最も近くで楽しめる船上観覧席。2,000名限定、完全指定席

パノラマシート(レフト/ライト 各1〜3)
– 大人:5,000円/小人:2,500円
– スーパー堤防の傾斜を活かした自由席。クッションシート付き、各エリア数千名規模

※いずれも前売のみで、当日は販売されない場合が多いです。

 

また、e+では以下区画でのチケット販売例もあるようです。

  • e+VIPペアシート:弁当・お茶付き、2枚セットで36,000円
  • サマーベッドエリア:同じく2枚セット36,000円
  • イープラスシート:7,000円
  • e+桟敷エリア:4名まで同伴可、22,000円/1枚(4名分)

 

なにわ淀川花火大会2025の穴場スポットは?

チケットを持っていない方は、遠くからで花火を見ることができようですが、ここではおすすめの穴場スポットを紹介していきます。

そんな穴場スポットとしては、浦江公園淀川河川公園西中島地区野球場さきしまコスモタワー展望台梅田スカイビル空中展望台、大阪府咲洲庁舎などが挙げられます。

 

浦江公園

浦江公園は穴場とのコメントがあるようです。

画像からは高く上がる花火を見るのには問題なさそうです。

 

淀川河川公園西中島地区野球場

少し遠いですが、座って見れるのはいいですよね。

画像からは混雑はしていないようです。

 

さきしまコスモタワー展望台

距離はありますが上からの眺めはよさそうです。

この距離でもはっきり見えますね。

 

梅田スカイビル空中展望台

料金はかかりるようですが、混雑はないようです。

ただし抽選なんですね。

 

大阪府咲洲庁舎

かなり距離がありますがこれだけ見えれば十分です。

 

コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション

ホテルから眺める花火も格別です。

涼しい部屋からは最適です。

 

なにわ淀川花火大会2025のアクセスは?

なにわ淀川花火大会の会場へのアクセスとして、塚本駅から徒歩約15分、十三駅から徒歩約18分、JR大阪駅から徒歩約39分です

また、阪急電鉄十三駅または南方駅、阪神電鉄姫島駅、JR塚本駅または御幣島駅、大阪メトロ西中島南方駅からも徒歩15分程度でアクセスできます。

なにわ淀川花火大会の当日は、18時ごろから23時ごろまでが交通規制の時間帯となります。

17時よりも早い時間であれば車での移動も可能かと思います。

ただし、なにわ淀川花火大会では、車での来場が禁止されているため臨時駐車場などは用意されていません。

公共交通機関を利用したほうがよさそうです。

 

なにわ淀川花火大会2025の屋台について?

なにわ淀川花火大会では、屋台が500店ほど出店されます。

屋台は十三側と中津(梅田)側に凄まじい数の屋台が並ぶ事でも有名です。

特に十三側での屋台が多いようです。

屋台の出店時間は午後3時頃から午後9時くらいで、たこ焼き、焼きとうもろこし、フランクフルト、お好み焼き、焼きそば、イカ焼き、チョコバナナ、りんご飴、かき氷、タピオカジュースなどがあります。

上記投稿のようにローソンの屋台もあるようです。

 

まとめ!

なにわ淀川花火大会2025は、圧巻の花火とともに、屋台グルメや数々の穴場スポット、そして工夫次第で快適に過ごせる駐車場情報まで、楽しみ方は無限大です。

この記事でご紹介したポイントを活用すれば、混雑に悩まされることなく、自分だけの特別な花火体験を叶えることができるでしょう。

家族や友人と、思い出に残る夏のひとときをお過ごしください。

毎年進化を続ける淀川の夜空で、あなただけの最高の瞬間を見つけてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました