毎年多くの人で賑わう「猪名川花火大会」。
しかし2025年は残念ながら開催が見送られることになりました。
楽しみにしていた方には寂しいニュースですが、これまでの大会で話題になった穴場スポットや人気の屋台、便利な駐車場情報を振り返りながら、2026年の再開に向けて準備してみませんか?
本記事では、過去の猪名川花火大会の見どころや混雑を避けるコツ、おすすめのアクセス方法まで、2025年の“代わり”に楽しめる情報も交えてご紹介します。
猪名川花火大会2025の日程や打ち上げ場所!
第75回猪名川花火大会が、5年ぶりに開催されます🎆
日時:8月19日(土) 19:20~
※荒天中止、順延なし約4,000発の色とりどりに変化する花火が、猪名川の夜空を彩りますよ🥰✨https://t.co/BuMF7KFJyG#猪名川花火大会 #花火大会 pic.twitter.com/s7kWb8t0sD
— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) June 27, 2023
猪名川花火大会2025年
日 程:2025年は中止
開催時間:ー
打上場所:ー
打上総数:ー
※荒天中止
※2025年の猪名川花火大会は中止で発表があっています。
大阪府池田市と兵庫県川西市の
友好を目的として始まった猪名川花火大会は、
昭和23年から続く花火大会です。
見どころは迫力のあるスターマインで、
いわば猪名川花火大会の代名詞となっています。
猪名川花火大会2025の観覧席は?
✈️伊丹スカイパークに行ってきました🤗向かう途中の橋から猪名川河川敷を見ると、花火大会の観覧席でしょうか?露店も準備中😁 pic.twitter.com/Sg9Hi4NcSe
— F Hiroyuki (@FHiroyuki4) August 24, 2019
例年猪名川花火大会では、
有料観覧席は準備されておらず、
無料の観覧席が準備されます。
池田市側と川西市側双方に
無料観覧席が設けられます。
無料ということもあり混雑が予想されるため、
事前の場所取りは禁止となっています。
そのため大会当日の16時以降にしか
場所取りができないことになっています。
猪名川花火大会2025はふるさと納税で!
また猪名川花火大会では
100席限定ですが、ふるさと納税により
観覧席を手に入れることができます。
兵庫県川西市のふるさと納税品として
売り出されています。
100席限定ですので、
すぐになくなることが予測されますので
早めにゲットしておきましょう!
猪名川花火大会2025の穴場スポットは?
では次に猪名川花火大会の穴場を
ネット上で紹介されているスポットを
見ていきましょう!
五月山秀望台
猪名川花火大会!無事閉幕。
皆さま、お疲れ様でしてた。
上から?下から?真横から?
色々迷った結果、上からにしました。
上なのかな?笑
from 五月山秀望台 pic.twitter.com/QNgdzWZA9B— T.U.🤥 (@tatu767u) August 19, 2017
五月山秀望台もよくネット上で
紹介してあります。
花火の打ち上げ会場からは
約2kmほど離れていますが、
高台になるので障害物を気にすることなく
鑑賞できます。
もともと五月山秀望台は夜景が
一望できるスポットとして
親しまれているようです。
穴場というより
定番スポット的な感じのようですね。
絹延橋周辺
ここ数年、猪名川花火大会は役所内で「ドーン」という音だけで楽しんでます(ρ_;)なんで毎年この日にシフト入ってんだ(@_@)………まぁ、休みでも行く相手おらんし。近所の絹延橋から1人で見るだけなんだけど|( ̄3 ̄)|
— 山口真一(Shinichi Yamaguchi) (@shin1yama3) August 6, 2011
絹延橋付近もネット上で
よく紹介してあるスポットです。
打ち上げ会場からは
3㎞程離れた場所にあるのですが、
上記投稿にあるようにゆっくりと
花火を楽しめるスポットのようです。
絹延橋付近の河川敷だと
そこそこのスペースもあるので
いいのかもしれませんね。
すみれが丘
【すみれが丘の大階段 改修工事】#すみれ小学校 #御殿山中学校 通学路の大階段
地元の浅谷議員ともご相談しながら担当課に改善をお願いしていたところ排水路の掃除と拡幅工事を実施してくれました
素早い対応の担当課に感謝#宝塚市 #すみれが丘大階段 #宝塚市議会議員 #市内一斉清掃 #通学路 pic.twitter.com/ejoAq24H0g— 桑原健三郎(宝塚市議会議員) (@kenzaburou5908) July 6, 2021
すみれが丘小学校の通学路として使われている
大階段もネット上で紹介してありました。
距離的には10㎞ほど離れた場所ですが
高く上がる花火を見ることができそうです。
ただしこの付近での駐車場探しには
苦労しそうです。
イオンモール伊丹店
猪名川の花火をイオン伊丹から見ようとしてる人らの集りすぎwしかしマンションの隙間からの花火しか見えないという/(^o^)\ pic.twitter.com/A51UfiEH3Y
— セイ@Morfonica7/20 (@anahimes) August 17, 2013
イオンモール伊丹店の屋上駐車場も
よく紹介してあるスポットです。
確かに会場から4㎞程と近いのですが、
広い駐車場もあることから
多くの人が集まっているようです。
上記投稿でも人ごみの多さについて
コメントしてあるようです。
伊丹スカイパーク
昨日の猪名川花火大会の写真です。
伊丹スカイパークから撮影。
花火開始時間5分前まで流し撮りしてました(笑
花火は撮影を初めて飛行機と絡める写真は一瞬で無理と判断!ww
千里川からの写真と比べたらアレですが・・・
純粋に花火だけの撮影を試行錯誤、楽しかったです(*´▽`*) pic.twitter.com/iLvQtBSi6M— ほかさん (@hokayan_1201) August 19, 2017
伊丹スカイパークも花火の観覧スポットとして
よく認知されているようです。
上記投稿のように花火だけでなく
飛行機のフライトの様子なども
楽しめるようです。
駐車場もあるため
人気のスポットとなっているようです。
猪名川花火大会2025のおすすめホテル!
猪名川花火大会から近くにあり、
花火鑑賞におすすめホテルを
いくつか紹介しておきます。
グリーンリッチホテル大阪空港前
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
【グリーンリッチ】出張族にはどうなのか?グリーンリッチホテル大阪空港前【出張】 – ゆらゆら。まったり。https://t.co/8aWpbw3eAc pic.twitter.com/MT0mzaW9di— ゆらゆらまったり | 焼肉図鑑 (@yuramataaaaa) October 2, 2017
甲子園球児が泊まるホテルとしても
知られている
グリーンリッチホテル大阪空港前!
楽天イーグルスの田中将大選手の
高校時代にユニフォームも
飾られているホテルです。
猪名川花火大会会場からも3~4㎞程と
比較的近くに位置しています。
ホテル伊丹
みなさまおはようございます😳!!
本日の大阪は曇り時々雨ですね☁
むしむしジメジメ暑いですね~😰
そんな中でも #ホテル伊丹 は元気に営業をして皆様に笑顔を届けております😊
👇ご予約はこちらから👇https://t.co/GNkY8Z8bZM#企業公式が毎朝地元の天気を言いあう #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/yekgP4cXUR
— ホテル伊丹 [Hotel Itami] (@hotel_itami) June 30, 2023
飛行機が撮れるホテルとしても
知られているホテル伊丹。
猪名川花火大会会場からも4㎞ほどと
近い場所にあります。
混雑をさけるために宿泊しながら
花火鑑賞を楽しみませんか。
ホテルA.P
空港が近くて、とても便利。
空港までの送迎もあります。#ホテルAP pic.twitter.com/BNlgsNPMbB— Shuhei Nakane (@NakaneShuhei) February 1, 2020
大阪空港近くにあるホテルAPは
リーズナブルなお値段が魅力のホテルです。
花火会場からも4㎞程と
近いこともうれしいですね。
猪名川花火大会2025の交通規制について!
らぢゃにょ〜る!
猪名川花火大会に伴う交通規制に注意してくだされ〜!\(^o^)/ pic.twitter.com/9qJanWUeDG— まったり (@Bar69s) August 20, 2016
猪名川花火大会当日は
会場周辺で交通規制が敷かれます。
上記投稿にあるように
17:30~22:00まで通行止め
になるところがあります。
阪神高速道路11号池田線の
池田分岐~池田木部、
五月山ドライブウェイの通行止めなども
予定されています。
また花火大会会場周辺には
臨時駐車場も用意されておらず、
民間の駐車場もありません。
そのたま大会運営側も
公共交通機関の利用を推奨しています。
猪名川花火大会2025の屋台出店について!
猪名川花火大会行ってきました!😊
淀川、琵琶湖、猪名川3つの花火大会行ったけど…私の中では、花火は琵琶湖が、そして屋台は猪名川が1位やったな😊💕来年も見に行きたいな✨ pic.twitter.com/u66kcQaC8Q— 日高 ちひろ (@chihiro46214655) August 20, 2016
猪名川花火大会では、
例年数多くの屋台が出店されています。
その数なんと約350店舗も
出店されているようです。
出店場所は池田市側の第1会場と第2会場、
川西市側の第1会場です。
その中でも屋台の数が多いのは
池田会場側のようです。
ただしツイートにもあるように
混雑はすごいようです。
屋台だけいった猪名川花火大会!!浴衣のお姉さんたち最高に可愛かった…!!
チョコバナナ食べれてハッピー!!初めていちご飴食べたけど美味しすぎ!!🍓🍬 pic.twitter.com/IBMceajfI8— なんなん (@sarina_m_love) August 24, 2019
またほかのツイートでは
スイーツ系の投稿が目立っていました。
まとめ!
2025年の猪名川花火大会は残念ながら開催されませんが、毎年多くの人で賑わう人気イベントとして、穴場スポットや屋台グルメ、駐車場情報などは来年以降も役立つ情報ばかりです。
特に地元の人しか知らない観覧場所や、定番の唐揚げやかき氷を味わえる屋台は、毎回多くのリピーターに愛されています。
駐車場の混雑対策や、交通規制を避けるルートも押さえておけば、次回開催時にはストレスなく花火大会を楽しむことができるはずです。
2026年の開催が決まった際には、早めの情報収集と準備をおすすめします。
今年は過去の思い出や周辺の花火大会情報を参考に、夏の夜を楽しみましょう。
コメント