大人気の「びわ湖花火大会2025」が迫ってきました!
毎年多くの人でにぎわう中、「混雑が心配…」「無料で穴場から見たい!」「駐車場はあるの?」とお悩みの方も多いのでは?
そんなあなたのために、今年の日程や注目ポイント、地元で評判の無料スポット、さらに気になる駐車場情報まで、詳しく紹介します。
この記事を読めば、2025年のびわ湖花火大会がぐっと身近に感じられるはず!
あなたにぴったりの観覧方法がきっと見つかりますよ。
びわ湖花火大会2025の日程や打ち上げ場所!
【比叡山・京都・花】8/8「びわ湖大花火大会2025」開催に合わせ時間を延長して営業します。混雑を避け比叡山頂から、眼下の夜景とともに「びわ湖大花火大会」をお楽しみください。 #比叡山 #ガーデンミュージアム比叡 #kyoto #shiga #花火 pic.twitter.com/VeJzVG5l6P
— ガーデンミュージアム比叡 (@garden_museum) July 18, 2025
こんにちは!夏といえばやっぱり花火大会ですよね。
2025年の「びわ湖大花火大会」も大注目されています。
今年の日程は2025年8月8日(金)19:30~20:30に決定!
荒天の場合は延期なしで中止となりますので、天気予報は要チェックです。
打ち上げ場所は滋賀県大津市浜大津エリア・県営大津港沖の水面一帯で、JR大津駅から徒歩約15分、京阪電鉄「びわ湖浜大津駅」からは徒歩約5分とアクセスも抜群。
約1万発もの花火が琵琶湖の上に打ち上がる迫力は、まさに関西屈指のスケールです!
びわ湖花火大会2025の見どころは?
【比叡山・京都・花】8/8「びわ湖大花火大会2025」開催に合わせ時間を延長して営業します。混雑を避け比叡山頂から、眼下の夜景とともに「びわ湖大花火大会」をお楽しみください。 #比叡山 #ガーデンミュージアム比叡 #kyoto #shiga #花火 pic.twitter.com/VeJzVG5l6P
— ガーデンミュージアム比叡 (@garden_museum) July 18, 2025
2025年のびわ湖花火大会の最大の見どころは、なんといっても約1万発が一斉に打ち上がる圧巻の花火と、琵琶湖の湖面を活かした大スケールの演出です!
見逃せないポイント
ワイドスターマインや水中花火
- 幅広いエリアにわたって広がるスターマインや、湖面から放たれる水中花火が、湖畔の夜景と一体化して美しいパノラマを作り出します。
浜大津沖とびわ湖大津プリンスホテル沖の2か所同時打ち上げ
- 2つのメイン打ち上げポイントから同時に花火が上がるので、どの場所からでも迫力ある光景が楽しめるのがびわ湖花火大会ならでは。
毎年テーマが変わる演出
- 2025年のテーマは「いこうぜ♪滋賀・びわ湖~輝く湖上大花火~」。滋賀観光のキャンペーンと連動した、滋賀らしさ溢れるオリジナルの花火やプログラムにも注目です。
圧巻のフィナーレ
- 最後の連発スターマインは大津市街まで明るく照らすほどの大迫力!クライマックスは感動必至です。
地元キャラクター花火やご当地ネタ
- 滋賀のキャラクター「にんじゃえもん」や手裏剣花火など、その年ならではのオリジナル花火も打ち上げられる予定です。
また、会場周辺では多彩な屋台やグルメイベントも開催予定なので、花火と合わせてローカルグルメも満喫できます。
びわ湖花火大会2025の無料の穴場について!
「有料席は即完売…。でも混雑を避けてゆったり無料で見たい!」そんな方にぴったりな無料穴場スポットも多数あります。
おすすめのスポットを具体的に紹介します!
柳が崎湖畔公園(大津市柳が崎5−35付近)
「琵琶湖花火大会」
普段は人混みや祭などは避けてますが せっかく滋賀県に引っ越したので 柳が崎湖畔公園で砂浜に座るスタイルで観覧しました 思った以上の迫力でした #琵琶湖花火大会 #柳が崎湖畔公園 pic.twitter.com/lA34HHcqQX— 2025「北海道道の駅 完全制覇」 (@kyotorao) August 8, 2023
柳が崎湖畔公園は、びわ湖花火大会の「無料の穴場スポット」として知る人ぞ知る人気エリアです。
浜大津のメイン会場からやや離れていますが、そのぶん混雑が控えめで、落ち着いて花火を楽しみたい方にぴったりです。
花火の見え方
公園は湖岸に広がっており、正面にびわ湖の水面と打ち上げ会場の夜景が広がります。
湖面に映る花火や、ワイドスターマインの大きな演出まで、花火の全体像をしっかり眺められるのが大きな魅力!
打ち上げ場所から少し距離はありますが、その分、全景を俯瞰できるので写真撮影にもおすすめです。
混雑状況
メイン会場に比べればかなり混雑は控えめです。
家族連れやグループでもゆっくり過ごしやすいのが特徴です。
ただし、近年は「穴場」として注目度が上がり、夕方以降は場所取りも増えてくる傾向にあるようです。
良いポジションを狙うなら昼過ぎまでの到着が安心です。
ワンポイントアドバイス
- レジャーシートや折りたたみイス持参が必須。芝生エリアや歩道沿いは座ってのんびりできるのでおすすめ。
- 公園内は照明が控えめなので、懐中電灯やスマホライトがあると帰り道も安心。
- トイレは公園内にありますが数が限られているため、事前にチェックしておくとスムーズです。
- ゴミは必ず持ち帰り、マナーを守って利用しましょう。
- 近隣住民の迷惑にならないよう、公園の敷地外やマンションエリアには立ち入らないのが鉄則です。
矢橋帰帆島公園(草津市矢橋町2108)
びわ湖大花火大会、少し離れた矢橋帰帆島で見てました🎆
(ちなみに帰帆島公園はシュシュプの巣でした🫡 pic.twitter.com/rKpdu1oeeW
— さとちんママ(まみ) (@satochin7mama) August 8, 2024
矢橋帰帆島公園(やばせきはんとうこうえん)は、びわ湖花火大会を無料でゆったり観賞できる、知る人ぞ知る「超定番の穴場スポット」です。
打ち上げ会場からは琵琶湖を挟んだ対岸(草津市側)に位置し、家族連れや車利用の方にも人気が高いエリアです。
花火の見え方
打ち上げ会場から約3.5km離れているため、花火は湖越しにワイドに広がる姿を一望できます。
高さのある花火やワイドスターマインはもちろん、水中花火が湖面に美しく映る様子も楽しめます。
花火全体を正面から眺められるため、写真や動画撮影スポットとしても好評。
遠目でもパノラマ感とロマンチックな雰囲気が魅力!
混雑状況
メイン会場周辺と比べると圧倒的に混雑が少なく、ゆったり座って鑑賞しやすいです。
公園自体が広いので、場所取りに困ることは少なめですが、年々人気が高まっていて、無料駐車場(約500台)は17時前後には満車になることが多いです。
良いポジションや駐車場を確保したい場合は15時頃までの到着が安心です。
ワンポイントアドバイス
- レジャーシート・折りたたみイスがあると芝生や広場でのんびり過ごせます。
- 飲み物や軽食は事前に用意がおすすめ(周辺の売店は数が少ないため)。
- 無料駐車場は早い者勝ち。ピーク時はかなり混雑するため、早めの現地入りや「パーク&ライド」も選択肢に。
- 湖畔なので虫よけスプレーや防寒対策も忘れずに。
- トイレは園内に複数ありますが、念のため早めの利用を。
比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台
比叡山ドライブウェイ、夢見が丘展望台からも琵琶湖花火見られるらしいけど、この時だけ駐車料金? 1万円だそうな。それでも熱心な写真家さんたちのお陰で即満車になるとか😅
— ナンナン (@NannanKyoto) August 8, 2023
比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台は、びわ湖花火大会を「高台から見下ろす」ことができる数少ない無料穴場スポットとして根強い人気があります。
ただし駐車場代が1万円?との情報もあるようですので、事前にチェックしておきましょう!
花火の見え方
標高が高いため、琵琶湖と大津市街、花火大会の全体像をパノラマで一望できるのが最大の魅力。
湖面に映る花火やワイドなスターマインも、下から見上げるのとはまた違った壮大なスケール感で楽しめます。
会場からは距離がありますが、高さのある大きな花火や連発フィナーレまでしっかり視界に入るので、写真・動画派にも人気です。
混雑状況
近年、知名度が上がったことで16時以降からは車や人出が増えてきますが、メイン会場に比べれば圧倒的に落ち着いた雰囲気。
展望台駐車場は約120台分ありますが、花火大会の日は満車になることが多いので、15時ごろまでの到着が理想的。
高台のため、花火終了後は道路が混雑しやすく、下山にやや時間がかかることもあるので余裕を持ったスケジュールがおすすめです。
ワンポイントアドバイス
- ドライブウェイは有料道路なので、料金や通行時間(通常22時まで)を事前に確認しておきましょう。
- 観覧場所はベンチや芝生があり、レジャーシートや折りたたみイスがあるとさらに快適。
- 夕方から夜は思った以上に冷え込むため、羽織れる上着やブランケットも持参を。
- 駐車場やトイレは数が限られているので、早めの利用がベター。
- カメラを持っていく場合は三脚OKですが、譲り合って使いましょう。
皇子が丘公園(大津市皇子が丘1丁目)
びわ湖大花火大会を皇子が丘公園(最寄り駅はJR湖西線大津京駅)で観覧してきました。少し会場から遠く花火が小さかったけど観覧する人が比較的少なく帰りの電車にもスグ乗れたのでこの公園オススメです。 pic.twitter.com/cnGWetz7AM
— 🌴🌻アロハ🌻🌴万博経済効果3兆円超(通期パス2枚所有)・都構想の先に道州制がある (@GreaterOsaka882) August 8, 2024
皇子が丘公園(おうじがおかこうえん)は、びわ湖花火大会を無料でのんびり楽しみたい人におすすめの穴場スポットのひとつ。
JR大津京駅から徒歩圏内という好アクセスも魅力です。
花火の見え方
公園は小高い場所にあり、琵琶湖や大津市街を一望できるロケーション。
そのため、花火全体が空高く大きく広がる姿を、周囲の視界を遮られずに眺めることができます。
打ち上げ場所からやや距離はあるものの、ワイドスターマインや高く上がる花火のパノラマビューを楽しめます。
公園内は広く、シートを敷いたり芝生に座ってゆったり鑑賞できるので、ファミリーやグループにもぴったり。
混雑状況
メイン会場よりはかなり混雑が控えめ。
ただし、地元の人気スポットなので開始直前は人が増えてきます。
良い場所を確保したい場合は夕方早め(16時~17時頃まで)に到着しておくと安心です。
屋台の出店がある年もありますが、規模は会場周辺より小さめです。
ワンポイントアドバイス
- レジャーシートや軽食、飲み物を持参すれば快適度アップ。
- 高台なので夜は思った以上に冷えることがあるため羽織ものも忘れずに。
- トイレは園内にありますが、混雑時は順番待ちになることもあるので早めの利用がコツです。
- 打ち上げの音はやや遠く感じますが、その分静かにゆったり観賞できます。
- 写真や動画を撮りたい人にもおすすめですが、三脚利用時は他の観覧者の邪魔にならないよう配慮しましょう。
どのスポットもレジャーシートや飲み物持参でピクニック気分に。
無料で混雑を避けたい方は、午前~昼すぎまでに場所取りするのがおすすめです!
びわ湖花火大会2025の屋台は?
2025年のびわ湖花火大会も、会場周辺には毎年恒例の屋台や特設フードコートが大規模に出店されます!
屋台グルメは花火大会の楽しみのひとつ。
たこ焼き、焼きそば、唐揚げ、フランクフルト、イカ焼き、かき氷などの定番はもちろん、滋賀のご当地グルメやSNS映えスイーツも毎年大人気です。
屋台の主な出店エリア
- 特設フードコート(有料観覧席内)
- 旧大津公会堂前(営業時間:16:00~21:30)
- コラボしが21周辺(営業時間:17:00~22:00)
- におの浜ふれあいスポーツセンター前 など
これらのエリアはアクセスもしやすく、会場マップ上でも案内が出ています。
開始直前~花火終了までが最も混み合う時間帯なので、屋台グルメを狙うなら早めの来場や花火前の時間帯がおすすめです。
人気屋台は売り切れることもあるので、目当てのグルメがある人は早めにチェックしましょう。
アルコール類やドリンクも豊富なので、熱中症対策にもいいです。
びわ湖花火大会の屋台は種類豊富でどれもおいしい!
事前に出店場所や時間をチェックして、2025年もグルメと花火の両方を満喫してください。
びわ湖花火大会2025の駐車場は?
「車で行きたいけど停められる?」と気になる方も多いですよね。
実は会場周辺には専用の臨時駐車場はありません。
交通規制もあるので、基本的には公共交通機関の利用がおすすめ。
でも、少し離れたところには「無料穴場駐車場」もあります!
- 矢橋帰帆島公園(約500台・無料)
- 対岸に位置し、花火鑑賞と駐車が両立できるおすすめスポット。
- 比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台(約120台・有料)
- 高台駐車場で花火も夜景もゆったり鑑賞OK!
- 草津市・イオンモール周辺コインパーキング
ショッピングモールや周辺の有料パーキングを活用し、そこから電車やバスでアクセスするのもいいですね。
ただし、どこも夕方には満車になりやすいので、なるべく早めに現地入り&駐車場予約アプリも活用しましょう!
びわ湖花火大会2025の見えるホテル!
「混雑を避けてホテルから優雅に花火を見たい!」という方も多いはず。
びわ湖花火大会ではホテル宿泊者限定の花火鑑賞プランも充実しています。
特におすすめのホテルはこの2つ!
びわ湖大津プリンスホテル
2025.06.28 びわ湖大津プリンスホテル 高層階レストランからの絶景 ブッフェと湖上花火を楽しむ優雅なひととき
仕事終わりでも万曲に間に合う時間でしたが諸事情によりこちらでしたm(_ _)m。#びわ湖大津プリンスホテル#花火#琵琶湖#16mm#國友銃砲火薬店#滋賀県 pic.twitter.com/Xda73nrrlY— みの〜る (@mnr24409090) June 28, 2025
高層階からのパノラマビューが大人気。
花火観賞プラン(客室・レストラン・プールサイドなど複数)を毎年用意しています。
レイクビューダイニング「ビオナ」では地上130mからディナーブッフェ&花火が楽しめます。
琵琶湖ホテル
昨日びわ湖大花火大会が開催されました🎆晴天に恵まれ、大迫力の花火に歓声が上がる感動の一夜となりました。たくさんのお客様にご来館いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
✨琵琶湖ホテルでは まだまだ夏を楽しむコンテンツをご用意しております✨ pic.twitter.com/8wiZIIhUOp
— 琵琶湖ホテル (@biwakohotel) August 9, 2024
全室レイクビュー&最上階の屋上観覧席付きプランも。
会席料理と花火を一緒に味わえる贅沢なプランが好評。
人気なので公式サイトの予約開始日をしっかりチェック!
いずれも例年即満室になるので、できるだけ早めの予約が大切です。
会員限定の先行予約枠があることも!
まとめ!
2025年のびわ湖花火大会は、8月8日(金)19:30~20:30開催・約1万発打ち上げと、関西屈指の夏の一大イベントです。
湖畔や高台の無料穴場スポットなら、混雑や有料席に悩まずゆったり花火が見られます。
柳が崎湖畔公園や矢橋帰帆島公園、比叡山ドライブウェイ展望台など、固有名詞を覚えて場所取りは午前~昼すぎが狙い目!
屋台グルメや近隣ホテルの花火プランも充実しているので、どんなスタイルでもきっと最高の思い出が作れます。
駐車場情報や混雑回避も参考に、楽しいびわ湖花火大会2025を満喫してください!
コメント