「えれこっちゃみやざき2025」がついにやってくる!
毎年多くの人で賑わう宮崎の夏祭りですが、今年はどんな屋台が並ぶの?
駐車場はちゃんと停められる?
混雑を避けてゆっくり楽しめる穴場スポットは?
そんな疑問や不安、ぜんぶこの記事でまるごと解決します。
えれこっちゃみやざきの見どころやおすすめグルメ、アクセスや駐車場情報、さらに人混みを避ける穴場まで、詳しく紹介。
初参加の方もリピーターさんも、2025年の宮崎の夏を思いっきり楽しみましょう!
えれこっちゃみやざき2025の日程はいつ?
【ライブ情報】
「えれこっちゃみやざき2025」
📅 2025 / 7 / 27 (日)
🕐 16:30 ~ 17:00
📍 宮崎市橘通り「木挽BLUE3丁目ステージ」(宮崎)宮崎最大の夏祭り「えれこっちゃみやざき2025」に
Blue Vintageの出演が決定👘
みなさん、お祭りを一緒に盛り上げましょう!#ブルビン pic.twitter.com/ivh9lZAcBQ— Blue Vintage (@_BlueVintage_) July 2, 2025
宮崎市の夏を代表するお祭り「えれこっちゃみやざき2025」は、2025年も元気いっぱいに開催されます!
毎年たくさんの市民や観光客で賑わうこのイベントですが、2025年の日程もすでに発表されています。
開催予定は以下の通りです。
- 開催日:2025年7月26日(土)
7月27日(日)の2日間- 時間:7月26日(土):12:00~21:00
7月27日(日):11:00~21:00- 会場:宮崎駅周辺、高千穂通り、橘通り一帯
この2日間は宮崎の中心市街地が丸ごとお祭りモードに染まるので、スケジュールはぜひ空けておいてくださいね!
えれこっちゃみやざき2025の見どころは?
「えれこっちゃみやざき」といえば、何といっても市民参加型の熱気あふれるイベントが盛りだくさんです!
2025年も見逃せないポイントがいくつもあります。
まず、橘通りで開催される華やかなダンスパレードは毎年大注目。
地元の中学生や高校生、各企業や団体のチームがオリジナルの衣装や振り付けでダンスを披露し、通り全体がカラフルに彩られます。
また、誰でも飛び入り参加できる「市民総おどり」もえれこっちゃの名物。
「のさん節」や「じょうさ節」、そして「サンバいもがらぼくと」といった宮崎ならではの曲に合わせて、老若男女が一緒に踊ることができます。
観ているだけじゃ物足りない!という人は、ぜひ気軽に輪に加わってみてください。
会場内には複数の特設ステージが設置され、地元アーティストの生ライブやトークショー、子ども向けのパフォーマンス、さらにはご当地キャラクターの登場もあり、朝から夜まで賑やかムードが途切れません。
えれこっちゃみやざき2025が見える場所!
お祭りをしっかり楽しみたい方にとって、どこで観るかはとても大事ですよね。
「えれこっちゃみやざき2025」はメイン会場が宮崎市中心部の高千穂通りと橘通りとなっています。
ダンスパレードや市民総おどりの様子は、特に橘通3丁目交差点からデパート前交差点付近のエリアでよく見えます。
このあたりはパレードコースの中心なので、観覧スペースを確保するなら早めに現地入りするのがおすすめです。
また、駅から会場までの高千穂通り沿いも、さまざまなイベントや屋台が立ち並ぶので歩くだけでもお祭り気分を味わえますよ。
ステージイベントが楽しみたい方は、特設ステージの位置も事前にチェックを。
メインステージは橘通り沿いに設置されることが多いので、公式案内を当日までこまめに確認してみてください。
えれこっちゃみやざき2025の穴場について!
人混みが苦手な方や、ゆっくりお祭りを満喫したい方には「穴場スポット」もおすすめです!
一番混雑するのは橘通り・高千穂通りの中央付近ですが、橘通1丁目側や高千穂通りの端の方はやや空いていて、パレードや屋台も十分楽しめます。
また、宮崎駅から少し歩いた県庁楠並木通りエリアでは、冷凍フルーツカップの屋台や縁日系のブースが出ることも多く、家族連れに人気です。
お子さま連れや、ゆったり座ってグルメを味わいたい方は、混雑のピーク(夕方〜夜)を避けて午前中や13時〜14時頃に訪れるのが狙い目です。
さらに、アミュプラザ宮崎の周辺も休憩スポットが豊富。
館内のフードコートやベンチでひと休みしつつ、お祭りの雰囲気を味わうのもアリですね!
えれこっちゃみやざき2025の駐車場は?
お車でお越しの場合、まつり専用や臨時駐車場は用意されていません。
そのため、近隣のコインパーキングや商業施設の駐車場を利用する必要があります。
利用しやすい駐車場の例はこちらです。
- 三井のリパーク高千穂通1丁目6-35
収容台数:47台 最大料金:800円(昼間) - タイムズマルショク中央通店(中央通3)
収容台数:92台 24時間営業 - 宮崎駅直結・アミュプラザ宮崎駐車場
- メガドン・キホーテ宮崎橘通店の立体駐車場
どの駐車場もお祭り当日はかなり早い時間に満車になることが予想されます。
事前に「akippa」などの駐車場予約サービスで確保しておくと安心ですよ!
また、交通規制エリアに近いパーキングは混雑や一時入出庫制限がある場合があるため、余裕を持って行動しましょう。
えれこっちゃみやざき2025の屋台は?
今日から3日間アミュ広場に出店します‼️
明日からは科学技術館にも出店予定♪
他にも「やまびこの里」や西都市の「ふたば幼稚園」にもお邪魔します。
「えれこっちゃみやざき」で駅周辺に来られた方は、店舗も含めた「夢みるくトライアングル」にお立ち寄りください^_^ pic.twitter.com/5zm17GOdna— 牛乳甘酒百白糀とソフトクリーム移動販売と将棋の融合 (@100hakusuisha) July 28, 2023
お祭りといえばやっぱり「屋台」!
えれこっちゃみやざきでは、橘通り・高千穂通り周辺を中心に、毎年たくさんの屋台が並びます。
宮崎グルメを代表する「地鶏の炭火焼き」や「宮崎肉巻きおにぎり」、さらには「齋藤牛の串焼き」や「チキン南蛮」といったご当地フードが勢ぞろい。
そのほか、冷凍フルーツカップ(マンゴー・パインなど)や焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、かき氷、ラスポテト、アイスクレープ、10円パンなど、子どもから大人まで楽しめるバラエティ豊かなメニューが並びます。
また、ヨーヨー釣りや金魚すくいなど昔懐かしい縁日屋台も出店予定!家族やお友達とワイワイ楽しめます。
過去には、県庁楠並木通りやアミュ広場にも出店があり、期間限定のスイーツや珍しいグルメも登場するので、ぜひ屋台めぐりも楽しんでくださいね♪
まとめ!
「えれこっちゃみやざき2025」は、宮崎の夏の風物詩として今年も開催決定!
7月26日(土)・27日(日)の2日間、宮崎市中心部がダンスとグルメと笑顔でいっぱいになります。
- パレードや総おどりの迫力、音楽ステージの賑わいは必見!
- 屋台では宮崎自慢のグルメや定番フードが楽しめます。
- 車で来場の場合は駐車場の確保を忘れずに!
- 混雑が苦手な方は穴場エリアや早い時間帯の来場がおすすめ。
2025年の夏、家族や友人と一緒に「えれこっちゃ」で最高の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
会場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
コメント